製品実現の手順
製品完成まで、担当者が迅速丁寧に対応致します。
        お気軽にご相談・お問い合わせください。
      
            STEP1
          
          まずは気軽にお問い合わせください。
図面の送付をお願い致します。
          足りない情報がある場合はこちらから質問させていただきますが、予め詳細な情報があるとお見積もりを早く作ることができます。
          また、お分かりの範囲で構いませんので下記項目もご回答ください。
お問い合わせ時に
ご用意いただくもの
            図面
            以下のような詳細情報があると
お見積もりが早く作れます。
            - ・ターゲットコスト(金型/製品)
- ・総生産数
- ・月産数(最大数/平均数)
- ・試作品評価期限
- ・量産開始期限
- ・要求事項
お問い合わせ先
1.お問い合わせフォームから
こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
2.メールをご利用の場合
customer_serviceyamazakikogyo.co.jpまでお問い合わせください。
              @を入力して送信して下さい。
二次元データ送付時のデータ形式
DXF、PLS、PDF、JPG、TIF
                  三次元データ送付時のデータ形式
SolidWorksファイル
STEP、IGES、excad
                  STEP、IGES、excad
            STEP2
          
          ご提案について
図面化をしていく中でいくつか質問をさせていただくことがあります。
          適正価格にて金型を製作するために製品の形状、精度、機能などに対してVA/VE提案をさせていただくこともあります。
            STEP3
          
          注文書の受理と取引内容の確認
初回のお客様に対しましてはお客様情報の確認と支払条件の確認をさせていただいております。
          ご協力をお願いいたします。
          お見積りと取引内容をよくご理解いただき、注文書をいただきました時点で正式受注とさせていただきます。
            STEP4
          
          正式図面の取り交わしと製品実現
お客様からの正式製品図面を頂き、それに基づいた当社製品図面をご提出します。
          製品形状に対しお客様との間で確認が取れ次第、製品実現に向け作業に取り掛かります。
          
          この後の手順はご依頼の範囲によって異なりますが、試作金型や量産金型の製作、トライ、製品の承認、量産開始といった各段階において、お取引の内容を明確にしながら進めてまいります。
          詳しくは弊社営業担当より説明させていただきます。
          
